実食!ヴィーガンラーメン


皆さんこんにちは、土井けいじです。


皆さんは、すべての食材が植物性由来で作られているラーメン、

『ヴィーガンラーメン』をご存知でしょうか。

先日友人と、その『ヴィーガンラーメン』を食べに行く機会がありましたので、思ったことを書き留めておきたいと思います。


こちら、その『ヴィーガンラーメン』を提供してくださる原宿にあるお店、

『九州じゃんがら』です。

ヴィーガンビストロ じゃんがら - 明治神宮前/オーガニック | 食べログ (tabelog.com)


原宿にある有名なヴィーガンビストロとのことで、行ったことがある方も多いのではないでしょうか。

こちらのお店ではヴィーガンラーメンだけではなく、ヴィーガンチャーシュー、ヴィーガンハンバーグ、豆乳プリン、ヴィーガンケーキ等、様々な植物性由来のメニューを楽しむことができ、ヴィーガンメニューによるコースも用意されている、なかなか面白いお店でした。


今回僕は、豚骨風味をヴィーガンで再現したラーメン、『ヴィーガンからぼん』をいただきました。

結論から言いますと、お世辞抜きにむっちゃくちゃおいしかったです!

おそらくたくさんの野菜から出汁を取っており、溶け込んだにんにくの香りや、トロっとした濃厚なスープが麺によく絡んで、お箸が止まりませんでした。

大豆ミートで作られたチャーシューも、大豆臭さは全くと言っていいほどなく、むしろジューシーな独特の食感がクセになりそうで(分厚くしっかりした、噛み応えのあるきつねうどんのお揚げに近い食感です)、表面が焼き上げてあり非常に香ばしく薫り高い一品でした。

通常の豚骨ラーメンに比べると後味はさっぱりしているため、何杯でも食べられてしまいそうなラーメンでした。


サイドメニューのヴィーガン餃子も、お肉を使っていないとは思えないような食べ応えで、具材の食感が楽しめるよう、非常に上手に調理されており、ヴィーガンでない僕も非常に大満足な料理を楽しむことができました。


ここ最近、市場では大豆ミートを使ったメニューをしょっちゅう見かけます。

カレー専門店のココ壱番屋さんでは大豆ミートを使ったメンチカツ、モスバーガーさんでは大豆ミートバーガー、コンビニでも大豆ミートを使った次世代おにぎり等、様々なフランチャイズ店や大手食品業界でも、メジャーな食品となりつつあるのがわかります。


少し前ですが、欧米の大手牛肉メーカーが倒産したニュースがありましたが、そう遠くない未来に、アニメ『機動戦士ガンダム』シリーズやSF映画等で描かれているような、通常の肉が超高級食材とされ、植物性の合成肉が市場に流通する時代も訪れるのではないでしょうか。


土井けいじでした。